2022年10月21日
皆様へ
拝啓 晩秋の候、貴組織ますますご清栄のことと心からお喜び申し上げます。
さて、日中国交回復50周年を記念した活動の一環として、2022年11月25日に表記フォーラムを開催することをご案内申し上げます。
このフォーラムは、両国の伝統的な文化の一つである陶磁器をテーマとした文化交流の機会と位置付けております。保定は河北省にある都市の名前で、宋時代の五大名窯である「定窯」があった地域です。特に「定窯の白磁」は有名で、西暦1100年頃は、中国陶磁の中心的産地の一つでした。その当時、京都は平安京の時代で、中国と日本の間で、陶磁器の物流が行われており、その足跡が京都府内に残っています。
今回のフォーラムは、京都府と駐大阪中国総領事館のご後援をいただいております。京都に脈々と流れる文化芸術学術の系統と、中国がもつ伝統文化の間にシナジーを醸し出し、陶磁器文化を軸にした人材育成や新しい産業化を目指したいと考えております。
このような背景で行う京都保定フォーラムに、皆様もご参加いただくことができます。以下の要項をご覧いただき、申し込みのページからご登録ください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
中日産業創新センター 理事長(H&H産業株式会社 代表取締役)
横井正紀
【京都保定フォーラム概要】
●第一部:ご挨拶(予定:順不同、敬称略)
福田康夫元首相、外交部主要幹部、保定市書記、京都府副知事、中日友好協会副会長(前駐日本特命全権大使)、中華人民共和国駐大阪総領事、在中国日本国大使館
●第二部:ご講演(予定:順不同、敬称略)
・テーマ1:伝統と現代陶磁器発展の展望
叶 道夫(陶芸家)、京都芸術大学 教授 大野木啓人、保定市曲陽県陶芸巨匠 和煥、保定市曲陽県陳氏定磁器責任者 龐永輝
・テーマ2:中国と日本の古代磁器の比較
谷口正典(陶芸家)、京都市埋蔵文化研究所、中国陶磁器工業協会専門家、河北大学工芸美術学院専門家
・テーマ3:作品鑑賞
●第三部:芸術交流
(日本)二胡 尾辻優衣子(事前録画ビデオ)
(中国)音楽演奏
【お問合せ】
中日産業創新センター(H&H 産業株式会社)guanli@handhinc.jp
中華人民共和国駐大阪総領事館 経済商務処
拝啓 晩秋の候、貴組織ますますご清栄のことと心からお喜び申し上げます。
さて、日中国交回復50周年を記念した活動の一環として、2022年11月25日に表記フォーラムを開催することをご案内申し上げます。
このフォーラムは、両国の伝統的な文化の一つである陶磁器をテーマとした文化交流の機会と位置付けております。保定は河北省にある都市の名前で、宋時代の五大名窯である「定窯」があった地域です。特に「定窯の白磁」は有名で、西暦1100年頃は、中国陶磁の中心的産地の一つでした。その当時、京都は平安京の時代で、中国と日本の間で、陶磁器の物流が行われており、その足跡が京都府内に残っています。
今回のフォーラムは、京都府と駐大阪中国総領事館のご後援をいただいております。京都に脈々と流れる文化芸術学術の系統と、中国がもつ伝統文化の間にシナジーを醸し出し、陶磁器文化を軸にした人材育成や新しい産業化を目指したいと考えております。
このような背景で行う京都保定フォーラムに、皆様もご参加いただくことができます。以下の要項をご覧いただき、申し込みのページからご登録ください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
中日産業創新センター 理事長(H&H産業株式会社 代表取締役)
横井正紀
【日中陶磁器セラミックス交流会/京都保定フォーラム】
日時 | 11月25日(金曜日)午後3時から5時半 |
場所 | 公益財団法人国際高等研究所コミュニティーホール+オンライン会議方式
※公益財団法人国際高等研究所:https://www.iias.or.jp/ 住所:京都府木津川市木津川台9丁目3 |
主催 | 中日産業創新センター |
後援 | 京都府、中華人民共和国駐大阪総領事館
中国人民対外友好協会(中日友好協会) |
協力 | 河北省人民政府、保定市人民政府 |
企画 | H&H産業株式会社、世界知識出版社有限公司 |
【京都保定フォーラム概要】
●第一部:ご挨拶(予定:順不同、敬称略)
福田康夫元首相、外交部主要幹部、保定市書記、京都府副知事、中日友好協会副会長(前駐日本特命全権大使)、中華人民共和国駐大阪総領事、在中国日本国大使館
●第二部:ご講演(予定:順不同、敬称略)
・テーマ1:伝統と現代陶磁器発展の展望
叶 道夫(陶芸家)、京都芸術大学 教授 大野木啓人、保定市曲陽県陶芸巨匠 和煥、保定市曲陽県陳氏定磁器責任者 龐永輝
・テーマ2:中国と日本の古代磁器の比較
谷口正典(陶芸家)、京都市埋蔵文化研究所、中国陶磁器工業協会専門家、河北大学工芸美術学院専門家
・テーマ3:作品鑑賞
●第三部:芸術交流
(日本)二胡 尾辻優衣子(事前録画ビデオ)
(中国)音楽演奏
【お問合せ】
中日産業創新センター(H&H 産業株式会社)guanli@handhinc.jp
中華人民共和国駐大阪総領事館 経済商務処